中古車を購入するときに、車の車体ばかりをチェックしていては、中古車選びに失敗します。
中古車を購入するときは、特に各種書類の確認が重要となります。
そこで、中古車選びで必要な確認書類、ここだけは押さえたい書類の見方についてお話します。
<目次>
・車検証見方!
車検証見方!
車検証は、人間でいう戸籍謄本にあたります。
初年度登録・車の型式・車検記録・所有者などあらゆる内容が記載されています。
車検証で見る所は、初年度登録日です。
初年度登録日は、新車を購入した日となります。
何がわかるかと言いますと。その車の年式です。
要するに、何年落ちの車かがわかりますので、必ずチェックしましょう。
次に、車体番号です。
車体番号で、その車のグレードがわかります。
あと、メーターが改ざんされていないかもわかります。
車検証には、車検を受けた時のメーター記録がかかれています。
その距離をみて、現在のメーターの距離と照らし合わせて、問題ないかチェックすします。
定期点検整備記録簿
この定期点検整備記録簿は、マメにみないと跡で後悔します。
というのは、定期点検整備記録簿には、点検された日付が記載されています。
この、定期点検整備記録簿をみて、こまめに定期点検整備をおこなっているかチェックするのです。
定期点検整備があまり行われていない車は、整備がいきとどいていない可能性がありますので、注意した方がいいでしょう。
逆に、定期点検整備がきちんと記載されている車は、安心して購入できます。
この定期点検整備記録簿は必ずチェックするようにしましょう。
自賠責保険
自賠責保険もチェックしておけばいいでしょう。
何処をチャックするかといいますと、記入期間です。
大抵は車検の時期と同じ場合が多いのですが、たまに、車検日と異なる場合がありますので、ここも確認していきましょう。
その他の確認書類
その他の確認書類でチェクしておきたいのが、リサイクル券、改造車の場合は改造自動車等届出書等があるかどうか確認しましょう。