電脳せどりで月100万稼いでいたプレーヤーが、電脳せどりを辞めました。
なぜ、電脳せどりで月100万稼いでいたのに辞めたのか?
電脳せどり100万円プレーヤの苦悩についてお話します。
<目次>
・電脳せどりで月100万稼げるのか?
電脳せどりで月100万稼げるのか?
電脳せどり100万円プレーヤAさんに、本当に電脳せどりで100万稼げるのか聞いてみた。
Aさん「リサーチと資金さえあれば稼げます」
Aさんは、さらっと答えた。
素人でも稼げますか?
(Aさん)「簡単に稼げますよ」「リサーチに10時間、資金500万(クレジットカード支払含む)があれば!」
Aさん曰く、コツコツとリサーチして、資金(500万円)が回せる力があれば、誰でも月100万は稼げますと言い切りました。
ではなぜ、月100万円稼いでいるのに、電脳せどりを辞めたのかについて聞いてみました。
なぜ電脳せどりで稼いでいるのに辞めてのか?
では、なぜAさんは、月100万円稼いでいたのに、電脳せどりを辞めたのか?
(Aさん)「なんといっても作業量の多さに疲れました」「1日12時間、リサーチと梱包の毎日で、土日なんかの休みはなく、毎日12時間リサーチと梱包作業に明け暮れていました」「こんなことをしていて、これから大丈夫かなと思い、別で稼ぐ方法に切り替えました。」
Aさんは、休みなく、毎日12時間リサーチと梱包に追い回されること疲れたと言っていました。
さらに、月500万円相当の仕入れをしないと駄目なので、いつも資金繰りの不安もあったそうです。
そのプレシャーも、精神的に疲れていたそうです。
Aさんは、電脳仕入れを辞め、違うビジネスで頑張っているそうです。
では最後に、Aさんが月100万円電脳せどりで稼いでいたやり方を聞きましたのでお話します。
100万円プレーヤの電脳せどりのやり方
100万円プレーヤAさんの電脳せどりのやり方は、本当にシンプルです。
では、、どうのようにやっていたか?
ヤフオクサイトとモノレートサイトのみでリサーチするそうです。
まず、商品を決めます。
そして、モノレートで相場や売れているかをチェックします。
ちなみに、モノレートは、アマゾンで売れているかどうかチェックでき、販売価格もチェックできるサイトです。
ですから、モノレート使って、売れている商品の販売価格をリストアップして、次にヤフオクで、リストアップした商品を1つ1つチェックしていき、利益が出る商品を落札していくという、本当に単純な作業をやっていたそうです。
ヤフオクで、仕入れた商品をアマゾンで売ります。
アマゾンで売れれば、梱包して発送する。
この繰り返しで月100万円を達成したそうです。