中古家電せどりで稼ぐ!初心者が中古家電せどりで稼ぐ成功法則とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

せどりには、いろいろなやり方があります。

新品販売、中古販売、実店舗仕入れ、電脳仕入れなどなど…。

 

いろんなせどりのやり方の中で、一番利益率が高いのが中古家電のせどりです。

しかし、ある程度の知識がないと、中古家電のせどりで稼ぐことはできません。

 

では、どうすれば初心者が中古家電で稼ぐことができるのか?

初心者が中古家電せどりで稼ぐ方法についてお話します。

 

<目次>
・せどりでは店舗すべての商品をリサーチしてはダメ!

・初心者が中古家電せどりで稼ぐには商品を絞り込む!

・中古家電せどりで注意しておくこと!

せどりでは店舗すべての商品をリサーチしてはダメ!

やってはいけないのが、店舗すべての商品を見てリサーチすることです。

ネット販売は、実店舗より安く売っているから、みんなネットで商品を購入します。

 

ですがら、店舗の商品の1割程度しか、ネットより安い商品がないということを頭に置いて仕入れることが重要です。

店舗すべての商品をリサーチしていけば、時間と動力の無駄になりますから、絶対やらない方が良いです。

 

では、どうすればいいのか?

次の項でお話します。

初心者が中古家電せどりで稼ぐには商品を絞り込む!

では、初心者が中古家電せどりで稼ぐにはどうすればいいのでしょう。

それは、ジャンルを絞り込むことです。

 

ジャンルより、より細かな、極端にいえば、商品を絞り込むことです。

それはなぜかといいますと、商品を絞れば、その商品に対する知識が深まり、売れ筋とか、ダメな商品はどんなものかがわかるようになるからです。

 

たとえば、プリンターに絞ってせどりをするとします。

すると、プリンターの目詰まりの度合いとかで、売れるかどうかの判断ができるようになりますし、逆に、不具合の度合いによって売れないなどの知識が蓄積されていきます。

 

そうしていくことで、安く仕入れられたり、仕入れに失敗する確率が減っていくのです。

ですから、初心者の方ほど、ジャンルや商品まで絞って、中古家電せどりをやればうまくいくと思います。

 

あと、ジャンルの慣れてくれば、徐々にジャンルを増やしていけば、より売り上げはアップしていきます。

中古家電せどりで注意しておくこと!

中古家電で注意しておくことは、返品率が高いということです。

だいたい中古家電の返品率は10%です。

 

ですから、返品を見越した仕入れや、販売価格の設定が重要になります。

仕入れの目途は、販売価格の60%ぐらいを目標にするといいでしょう。

 

1万で販売できるものであれば、4千円以下で仕入れることを心がけましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加