レジャー ナノsは、数多くの暗号通貨に対応しているフランスLedger社によるUSBトークン型ハードウェアウォレットです。
堅牢なセキュリティで仮想通貨を守り、Chromeアプリケーションが動作する全てのコンピューターに、USB接続可能して使用できます。
また、有機ELディスプレイと物理ボタンの組み合わせで内部の暗号通貨資産、暗号通貨取引のセキュリティを確実に守ります。
しかし、口コミサイトには、いくつかの悪い口コミが見受けられます。
そこで、レジャー ナノsの悪い口コミからわかるウォレットの安全性や、セキュルティの真相について検証します。
<目次>
・レジャー ナノsの悪い口コミとは?
・レジャー ナノsがウォレットの安全性に優れている理由とは!
レジャー ナノsの悪い口コミとは?
いろいろな口コミサイトがありますが、今回は、Amazonの口コミにサイトに書かれている、レジャー ナノsの悪い口コミをピックアップしました。
【投稿者DOS 評価1】
未開封を示すシールが貼ってありませんでした。
とても不安です。
これでは、開封されて何か仕込まれていても不思議じゃないです。
また、代理店のHPからオーナー登録したのですが、完了メールが返ってきません。
正直使うかどうか迷っています。
【投稿者chirorhythm 評価1】
箱を開封すると、謎の汚れ?指紋が…。
本当に新品なのでしょうか?
パッケージのフイルムはきちんとしていましたが、怖くて不安です。
【Amazon カスタマー 評価1】
本当に新品?本体に指紋のような汚れがついており怖くて使えない。Ledger社の製造管理がずさんなのか。
上記3件、レジャー ナノsの悪い口コミを拾い上げました。
他にも何件か、悪い口コミはありましたが、内容が似通っているのと、操作上の不備が原因などの口コミなので割愛します。
それでは、「レジャー ナノsの悪い口コミ」の真相について検討しましょう。
レジャー ナノsの悪い口コミからわかる真相とは?
Amazonでのレジャー ナノsの書き込み数は71件あり、総合評価を見ると、4.3(満点5)と非常に高い評価を受けています。
しかし、低評価(1&2)の書き込みも7件あり、約10%の人が不満を感じているのは事実です。
上記3件の、悪い口コミをピックアップしましたが、その件について、レジャー ナノsの正規代理店Earth shipがコメントしていますので紹介します。
【レジャー ナノsの正規代理店Earth ship公式サイトより】
ブログやSNSで問題となっているのは下記の2点です。
・封印シールがなく、中古かどうかの判別ができない
・偽造された商品の可能性がある
Ledger Nano Sに封印シールがない理由は、Ledger社では以前に封印シールの貼り付けを行なっていましたが意味がないと判断し、箱への貼り付けを中止しました。
その理由は、封印シールのような偽造されやすいものでは不正を防ぎきれないと判断したためです。
そうなると中古品を購入してしまうのでは?と思ってしまいますがLedger Nano Sは、新品・中古品に関係なく初期設定を行えます。
使用前に、この初期設定さえ自分で行なっていれば、他人のウォレットに暗号通貨が入ることはありません。
初期設定とは銀行でいうところの口座開設にあたり、新品・中古品に関係なく何度でも行えます。
もし、購入したLedger Nano Sが初期設定済み(口座開設済み)であったとしてもPINコードを3回間違えることによってすべてをリセットすることができるのです。
つまり、絶対に忘れてはいけないのが必ず自分で初期設定を行うということです。
これさえ守れば新品・中古品は関係ありません。
もし、偽造されたLedger Nano Sであった場合はChromeアプリと接続した際に認識されないようプログラミングされています。
正規品のみが認識されますのでご安心ください。
レジャー ナノsの正規代理店Earth ship公式サイトには、このように 封印シールの件と偽造された商品の安全性について解説しています。
セキュリティの問題は、使用者がどこまで納得できるかどうかです。
Amazonのコメント欄に「ハッカーや偽造品は100%防げません。ですから、自分が納得・安心できる商品、サービスを選択するようにしましょう」と書かれていました。
レジャー ナノsも100%安全ではないでしょう。
しかし、他の商品、他のサービスと比較しても、セキュルティや使い方、価格等に関して優れていると思います。
Amazonの総合評価が4.3(満点5)と非常に高いことが、証明しているのではないでしょうか。
もし、仮想通貨のセキュリティに不安を感じている方は、ぜひ一度、レジャー ナノsを使ってみませんか?
すぐにでも手に入れたい方は、正規代理店Earth Shipで購入を! >>
レジャー ナノsがウォレットの安全性に優れている理由とは!
仮想通貨の購入後は、その後の保管場方法が重要です。
購入した取引所の口座にそのまま預けておくこともできますが、コインチェックのハッキング事件のように、事件後しばらく、入出金がストップされたりすることがあるので、仮想通貨の保管は分散しておいた方がいいようです。
保管方法は大きく分けて、ネット上とPC上にわかれます。
また、短期保有と長期保有によっても保管場所は異なります。
短期保有は、売買が目的となるので、取引所(ネット上)での保管がいいでしょう。
中長期保有は、仮想通貨の保持が目的なので、できるだけ安全なPC上の保管がベストです。
保管の方法や使いやすさは、ネット上が優れていますが、セキュリティに関しては、やはり、PC上の方が安全です。
PC上の保管にもいろいろ種類があり、その中で一番セキュルティ上安全なのが、ハードウェアウォレットなのです。
レジャー ナノsは、数多くの暗号通貨に対応しているフランスのLedger社によるUSBトークン型ハードウェアウォレットですので、安全性に関してはどの商品、どのサービスにも引けを取りません。
レジャー ナノsを購入するなら、Ledger日本販売代理店が安心です。
株式会社 Earth Shipなら、日本語によるサポート窓口があるので安心してお求めいただけます。アフターサービス対応時に使用するシリアルナンバーのシール付きです。

レジャー ナノs
日本語によるサポート窓口があるLedger日本販売代理店Earth Ship 詳しくはこちら>>
レジャー ナノsがの良い口コミ!
では最後に、Amazonの口コミサイトで、レジャー ナノsの良い口コミを紹介します。
【投稿者ちゃい 評価5】
Trezorを持っていますが、リップル保管したくてこちらを買いました。
届いたものは、箱の上にフィルムがかかり、その上にシリアルコードが書かれたシールが貼ってありました。
Trezorとは違って、外箱に未開封を示すシールがない? と一瞬思いましたが、中のインストラクションにシールは無いと説明書きがありました。
念のため、仮想通貨セミナーに行った時に、ウォレットを一通り持っている講師に聞いたところ、Trezorはシール有りが正規、Ledgerはシール無しが正規だと教わりました。
目的のリップル保管ができて、今は問題なく使っています。Ripple保管したい人にはnano sお勧めですよ。
【投稿者ilis 評価5】
仮想通貨を持っていますが、セキュリティが心配でしたので、こちらの商品を購入しました。
今のところ、使い方に不明点はないですが、シリアル番号もあり、日本語でのサポートがついていたので、今後何かあったときでも安心できます。
【投稿者mina 評価5】
届いてすぐに初期設定と少額だけ送金してみました。
もっと難しいかと思いましたが、思いのほか簡単にできました。
ボタンが本体の上に2つあり、左ボタンが戻る、右ボタンが進む、同時押しが決定です。
3通りの操作なのでシンプルで分かりやすかったです。
【投稿者東条みき 評価5】
買い替えにハードウェアウォレット購入しました。
バックアップもできるので、使いやすかった。
オーナー登録して、登録完了メールもちゃんと届き、わからない事があり、サポートに電話しました。
安全性も高いと個人的に思いました。
すぐにつながり、担当の対応は丁寧で良かったです。
以上、「レジャー ナノs」を利用した人の喜びの声です。
レジャー ナノsを購入するなら、Ledger日本販売代理店が安心です。
株式会社 Earth Shipなら、日本語によるサポート窓口があるので安心してお求めいただけます。アフターサービス対応時に使用するシリアルナンバーのシール付きです。
