中古車を購入するときに、どうしてもチェックしておきたいのが、エンジンとエアコンです。
では、何処をチェックすればいいのか?
何に気をつけてチェックすればいいのか?
プロが教える中古車のエンジンとエアコンのチェック方法についてお話します。
<目次>
・中古車選び【エンジンのチェック方法!】
中古車選び【エンジンのチェック方法!】
まず、運転席に座っエンジンをかけます。
セルを回した時に、変な音がしないか、エンジンのかかりが悪かったりしないかチェックしましょう。
次に、アクセルを踏み込んでみて、ひかかる感じがないか、かぶっていないかをチェックします。
そして、タコメーターを見て、アイドリングの状態で、メーターのハリが安定しているかをチェックします。
ハリがぶれていれば要注意です。
中古車選び【エアコンのチェック方法!】
エアコンのチェックですが、温度を一番下まで下げます。
そして、風力がちゃんと出ているか?
冷たい風が出ているか?
変な音はしていないか?
さらに、臭いですが、
カビ臭くないか?
タバコの臭いがしないか?
とりあえず、今上げた項目だけは必ずチェックしましょう。
その他、エンジン・エアコン以外のチェック方法
その他、エンジン・エアコン以外のチェック方法ですが、
まずシフトレバーですが、パーキンクグからドライブに入れてみて、ショックが無いか?
もし、ガツンとくるショックがあれば、要注意です。
次に、ハンドルを回してみて、パワステが正常化、また、ハンドルの握る部分が剥げていないかをチェックしましょう。
ハンドルの握る部分の痛みがひどい時は、要注意です。
あとは、パネル周りです。
なるべくキレイなものを選びましょう。
さらに、小物入れ関係も、開け閉めして、バカになっていかチェックしましょう。
よく忘れすのが、パワーウインドーのチェックです。
パワーウィンドーが、正常に作動しているのか?
開けたとき、締めた時に変な音がしないかもチェックしましょう。